続きが読みたいんですけど
2010/10/20 13:38

待ってました!この言葉
くもんの国語教材は
数多くの名作を扱っています
お子さんが自分からは図書館でも手に取りにくい
国内外の名作に
プリント学習をしながら
触れさせようというたくらみです
「続きが読みたい」とは
昨日の教室でシェークスピアを読んだ
小学生の生徒さんの言葉です
最初はとっつきにくい話に見えても
え?この続きは?という絶妙なタイミングで
教材は次へうつります
そこで続きを進んで読もうという
きっかけ作りをしています
くもんにいる坊ちゃんたちは「坊ちゃん」を読みます
夏目漱石、森鴎外、シェークスピアにトルストイ・・・
どんどんでてきます
先日の新聞に
小学生は最も国語を苦手に感じているという
記事がありました
名作ををワクワクして読めるようになれば
これから先の人生の財産になります
待ってました!この言葉
くもんの国語教材は
数多くの名作を扱っています
お子さんが自分からは図書館でも手に取りにくい
国内外の名作に
プリント学習をしながら
触れさせようというたくらみです
「続きが読みたい」とは
昨日の教室でシェークスピアを読んだ
小学生の生徒さんの言葉です
最初はとっつきにくい話に見えても
え?この続きは?という絶妙なタイミングで
教材は次へうつります
そこで続きを進んで読もうという
きっかけ作りをしています
くもんにいる坊ちゃんたちは「坊ちゃん」を読みます
夏目漱石、森鴎外、シェークスピアにトルストイ・・・
どんどんでてきます
先日の新聞に
小学生は最も国語を苦手に感じているという
記事がありました
名作ををワクワクして読めるようになれば
これから先の人生の財産になります