学校の宿題が簡単に
2013/09/17 09:26
「あ~あ。これから家に帰ったら
学校の宿題がいっぱいあるんだよね~」
「でもさ、くもんに比べたら「マシ」じゃない?」
「そうそう、すぐ終わっちゃうから
くもんに比べたら「マシ」だね」
教室の合間に本棚の整理をしていたら
聞こえてきた
お迎えを待っている小2のAさんとBさんの会話。
思わず吹き出してしまいました。
確かに二人とも
かなり本気で取り組まないといけない箇所を
学習中。
ですから学校の宿題がどんなに出ようと
楽に感じてしまうというのが
マシじゃない方のくもんを学習するメリットなのかも。

「くもんは勉強というよりは修行だと思っていますから。」
かれこれ学習歴6年以上になるお母様の
お言葉。
もはや悟りを開きかけておられます(笑)
引き続き頑張ってまいりましょう。
「内と外」・・・「にくとそと」
「牛肉」・・・「ぎゅううち」
これはまた別の小学校低学年C君の
国語の読みの回答。
惜しい!ちょっと違う!
内心腹の皮がよじれる思いでしたが
きっちり直しをしてもらいます。
(ただし内容把握のところは全問正解でした。)
こういった日々の修行が
学校の100点につながります。
TEL:0298718441 ♪新学期 生徒募集中♪
公文式牛久教室 国道6号沿い・田宮交差点そば
「あ~あ。これから家に帰ったら
学校の宿題がいっぱいあるんだよね~」
「でもさ、くもんに比べたら「マシ」じゃない?」
「そうそう、すぐ終わっちゃうから
くもんに比べたら「マシ」だね」
教室の合間に本棚の整理をしていたら
聞こえてきた
お迎えを待っている小2のAさんとBさんの会話。
思わず吹き出してしまいました。
確かに二人とも
かなり本気で取り組まないといけない箇所を
学習中。
ですから学校の宿題がどんなに出ようと
楽に感じてしまうというのが
マシじゃない方のくもんを学習するメリットなのかも。
「くもんは勉強というよりは修行だと思っていますから。」
かれこれ学習歴6年以上になるお母様の
お言葉。
もはや悟りを開きかけておられます(笑)
引き続き頑張ってまいりましょう。
「内と外」・・・「にくとそと」
「牛肉」・・・「ぎゅううち」
これはまた別の小学校低学年C君の
国語の読みの回答。
惜しい!ちょっと違う!
内心腹の皮がよじれる思いでしたが
きっちり直しをしてもらいます。
(ただし内容把握のところは全問正解でした。)
こういった日々の修行が
学校の100点につながります。
TEL:0298718441 ♪新学期 生徒募集中♪
公文式牛久教室 国道6号沿い・田宮交差点そば