「勉強をする習慣ができました」
2012/05/18 08:25
「くもんを始めて
勉強する習慣がつきました」
先日保護者からいただいた言葉です
お子さんは自習力が高く
勉強で上位を目指すことを
「面白がって」挑戦しているように見えます
こうなれば強いです
周りが「勉強しなさい!」なんて
無理強いしなくても
面白がって勝手に伸びていきます

(ちょっと遠出した時に見つけた水車。水車って今の子どもたち知っているかなあ)
勉強の「習慣」自体がないお子さんに
急に無理強いしても 効果は期待できません
強要すればするほど
反発が起こり、学習から遠ざかっていきます
ところがひとりで楽にできるところをみつけてあげて
学習させてみたらどうなるでしょうか
お子さんには自信と達成感が生まれます
生き生きと学習するので
お父さんお母さんも喜んでニコニコします
親が笑っているなら子も幸せです
勉強が好きになります
ちょうど良いところをみつけて
勉強を面白がらせるようにする
これが私たちくもん牛久教室の
作戦なのです
うっひっひ
内緒ですよ
TEL:0298718441 ♪5月無料体験学習 受付中♪
公文式牛久教室 国道6号沿い・田宮交差点そば
「くもんを始めて
勉強する習慣がつきました」
先日保護者からいただいた言葉です
お子さんは自習力が高く
勉強で上位を目指すことを
「面白がって」挑戦しているように見えます
こうなれば強いです
周りが「勉強しなさい!」なんて
無理強いしなくても
面白がって勝手に伸びていきます
(ちょっと遠出した時に見つけた水車。水車って今の子どもたち知っているかなあ)
勉強の「習慣」自体がないお子さんに
急に無理強いしても 効果は期待できません
強要すればするほど
反発が起こり、学習から遠ざかっていきます
ところがひとりで楽にできるところをみつけてあげて
学習させてみたらどうなるでしょうか
お子さんには自信と達成感が生まれます
生き生きと学習するので
お父さんお母さんも喜んでニコニコします
親が笑っているなら子も幸せです
勉強が好きになります
ちょうど良いところをみつけて
勉強を面白がらせるようにする
これが私たちくもん牛久教室の
作戦なのです
うっひっひ
内緒ですよ
TEL:0298718441 ♪5月無料体験学習 受付中♪
公文式牛久教室 国道6号沿い・田宮交差点そば