家族みんなで楽しめる

2010/09/22 16:35

秋は連休が多いものの、
そうそう毎回出かけるわけに行くかい!ってのが
子育て真っ最中の親の本音ですよね

かといって子どもたちの有り余るエネルギー
一日家に閉じ込めておくのは、また別の苦行のはじまり・・・

午前中や昼間はくもんタイムや外遊びでつぶしてもらうとして

夕方前のまったりタイム
是非みなさんでお近くの図書館へ出かけられてみてはいかがでしょう

お子さんが小さいうちは一緒に絵本をえらんで
読み聞かせタイム

ひとり読みができるようになったら 各自館内自由行動!
そして親、雑誌読み放題コース突入!

そうするとだんだん
「自分で本を選ぶ」ことができるようになってきます

ここで大事なポイント
借りようとする本が全部妖怪シリーズであっても
ゆめゆめ怒ってはいけません

将来人生で悩んだときに本に相談できる習慣をつくるために
自分で選ぶ力を育てている最中なのですから・・・

児童書コーナーは大人にとっても、楽しい空間です

写真のカタツムリの本もそうして出会った1冊

カタツムリにはオスとメスの区別がなく

繁殖の時期にすれ違った2匹が
お互いに袋を交換して
1カ月後に卵を産むそうな・・・

すごいなカタツムリ
 



このブログの人気の投稿

2022年くもん牛久・学園の森教室大賞発表!

人間がAIより優れている点は

英検勉強会@オンライン実施中!